越の大岳  夢の酒「全国新酒鑑評会金賞受賞蔵」

大吟醸酒 1.8l

購入ページ >>

大吟醸酒 500ml

購入ページ >>

越の大岳 大吟醸酒

飲み口がやさしくさわやかで、果物のような香りと、上品な味わい。
酒造好適米山田錦を45%高精米。
室温かよく冷やして(要冷蔵)。

文化元(1804)年の創業以来、今も湧き出す仕込水と、酒造米「5百万石」で社主自ら心をこめて手造り酒を醸し出しております。
蔵元の回りには牧村ふるさと村、宮口古墳群牧村資料館、郵便の父前島蜜の記念館、岩の原ワインが有り、酒造りの文化、自然条件がすべて整った地域ともいえ、今も裏山には麹を造る土室に使ったと思われる横穴が残り、井戸からはこんこんと清らかな地下水が湧き出ている。現当主は国税庁醸造試験所で勉強して帰った天性酒の品格が読める人物で「酒は人の心を映す」とひたすら酒造りに打ち込んでいる。

純米吟醸酒 1.8l

購入ページ >>

純米吟醸酒 500ml

購入ページ >>

越の大岳 純米吟醸酒

のどごしのよい、さらりとした飲み口、まろやかな味わい軽快なうま味。

文化元(1804)年の創業以来、今も湧き出す仕込水と、酒造米「5百万石」で社主自ら心をこめて手造り酒を醸し出しております。
蔵元の回りには牧村ふるさと村、宮口古墳群牧村資料館、郵便の父前島蜜の記念館、岩の原ワインが有り、酒造りの文化、自然条件がすべて整った地域ともいえ、今も裏山には麹を造る土室に使ったと思われる横穴が残り、井戸からはこんこんと清らかな地下水が湧き出ている。現当主は国税庁醸造試験所で勉強して帰った天性酒の品格が読める人物で「酒は人の心を映す」とひたすら酒造りに打ち込んでいる。

吟醸酒 1.8l

購入ページ >>

吟醸酒 500ml

購入ページ >>

越の大岳 吟醸酒

やわらかな飲み口、ほのかな香りと、気品ある味でやや辛口、55%精白。
女性に人気のある酒です。
温室か少し冷やして。

文化元(1804)年の創業以来、今も湧き出す仕込水と、酒造米「5百万石」で社主自ら心をこめて手造り酒を醸し出しております。
蔵元の回りには牧村ふるさと村、宮口古墳群牧村資料館、郵便の父前島蜜の記念館、岩の原ワインが有り、酒造りの文化、自然条件がすべて整った地域ともいえ、今も裏山には麹を造る土室に使ったと思われる横穴が残り、井戸からはこんこんと清らかな地下水が湧き出ている。現当主は国税庁醸造試験所で勉強して帰った天性酒の品格が読める人物で「酒は人の心を映す」とひたすら酒造りに打ち込んでいる。

室温か少し冷して、燗はしないで下さい。

天寿 1.8l

購入ページ >>

天寿 500ml

購入ページ >>

大岳天寿 本醸造酒

喉ごしの良いサラリとした飲み口、まろやかな味わい、軽快な旨味、やや辛口の酒です。

越の大岳は、清らかに湧き出る地下水。水質は、超軟水を使用し、酒米は山間部で栽培された天然乾燥の良質米です。喉ごしの良いサラリとした飲み口、まろやかな味わい、軽快な旨味、やや辛口の酒です。

文化元(1804)年の創業以来、今も湧き出す仕込水と、酒造米「5百万石」で社主自ら心をこめて手造り酒を醸し出しております。
蔵元の回りには牧村ふるさと村、宮口古墳群牧村資料館、郵便の父前島蜜の記念館、岩の原ワインが有り、酒造りの文化、自然条件がすべて整った地域ともいえ、今も裏山には麹を造る土室に使ったと思われる横穴が残り、井戸からはこんこんと清らかな地下水が湧き出ている。現当主は国税庁醸造試験所で勉強して帰った天性酒の品格が読める人物で「酒は人の心を映す」とひたすら酒造りに打ち込んでいる。

仙寿 1.8l

購入ページ >>

大岳仙寿

喉ごしの良いサラリとした飲み口、まろやかな味わい、軽快な旨味、やや辛口の酒です。

源造徳利 1.8l

購入ページ >>

源造徳久利の会

喉ごしのよい、さらりとした飲み口、まろやかな味わい軽快なうま味。とっくりを買うことにより、いろいろな酒の量り売りと、とっくりの会会員になれます
又、酒の情報を送ります。

徳久利の会は、地酒屋さかいと酒好きなあなたとのかけはしです。
この徳久利を持つことにより酒をこよなく愛する方へ、日本酒に関するさまざまな情報・季節により旬酒のご紹介をします。

燃ゆる水 原酒

ギフトBOX入り 720ml

購入ページ >>

お試しサイズ 500ml

購入ページ >>

原酒

アルコール度数が20度の原酒で口の中が燃えますが、とてもスッキリとした喉ごしで飲みごたえのある酒。
ロックで飲むか良く冷やして。

天智天皇即位の年(西暦668年)燃ゆる土と燃ゆる水が越の国から近江朝廷に献上されたと日本書紀に見えるわが旧金津村地域でも越後の各所と同様、鎌倉時代から燃ゆる水が採集され、灯油に供せられていた金津の堀出神社草創の口碑は伝えている。
金津村地域は石油を文字通り恵みの水として栄え、村民の生活を豊かなものにしてくれたことは言うまでもない。
さらりとした中にもコクのある原酒の味わいをお楽しみください。

白玉の滝 吟醸酒

ギフトBOX入り 720ml

購入ページ >>

お試しサイズ 500ml

購入ページ >>

吟醸酒

白玉のような吟醸できめこまかな味の広がりをお楽しみ下さい。良く冷やしてお飲み下さい。

白玉の滝を俗に金津の滝と言う。水源は菩提寺山山腹から湧き出ている「へそ清水」である。途中夫婦岩からの流水を合わせて金津山中の断崖を落下している滝は上部の雄滝と下部の雌滝から成り、その景観はさながら白玉をころがすかのように清冽で美しいことから何時頃から「白玉の滝」と呼ばれるようになった。
白玉をころがすような芳醇さと淡麗さをもつ酒です。

秋葉の里 純米酒

ギフトBOX入り 720ml

購入ページ >>

お試しサイズ 500ml

購入ページ >>

純米酒

昔ながらの手造り純米酒で淡麗辛口。
ぬる燗かよく冷やして。

宝暦11(1761)年時の新津組庄屋桂誉春が新津町村の平安と発展を祈念して邸内の秋葉権現社を田家村山中に社地を求めて還座し、明治年間(1764~1772)から春秋に大祭を行い、多くの村人を集めていた。
銘酒秋葉の里は新津唯一の釀造酒として、名のある阿賀錦の姉妹酒として豊潤で風雅な趣を感じさせる「ふる里新津の酒」として造られたものである。昔ながらの手造りでやや辛口で甘味を感じる。コクのある酒。

朝日観音 越後三十番札所

【空を飛んできた観音様】
昔和泉の国(大阪)で一人の武士が海から観音様を拾いあげました。

ある夜、武士の夢枕に観音様が現れ、「私は病に苦しむ人々を救うため越後に行かなければならない。
あすの夜明けに、私を越後の空に向けて投げ上げてくれまいか」と頼まれました。武士は朝早く起き、観音様を空に投げ上げました。その頃、越後で悪い病気がはやっていました。
ある日村人が山で薬草をさがしていたところ、草むらで金色に輝く観音様を見つけました。
さっそくこの場所にお堂を建て、観音様をおまつりしました。すると、あれほどはやっていた病気も治まり、それからはなお一層観音様を大切にしました。

朝日観音は、手作りで醸した酒で、やや甘い香りを放ちながらも軽い口当たりと、キレの良い後味が魅力。

本醸造酒 1.8l

購入ページ >>

ラベル

本醸造酒

やや辛口ながら甘味の少ない淡麗な味わいです。
冷か、ぬる燗でやさしい酒です。

吟醸酒 500ml

購入ページ >>

吟醸酒

朝日観音は、手作りで醸した酒で、やや甘い香りを放ちながらも軽い口当たりと、キレの良い後味が魅力。
飲めば飲む程観音様のようにやさしくゆったりとした気持ちになります。

夢の酒 酒酒ポポ酒ポポ 原酒20度

酒は宮越酒造店から優しさ風格を併せ持った力強い原酒を戴き、 SLの陶器に入れました。よく冷やすか、大き目の氷を入れてロックでお試しください。

美しいSL容器

化粧箱付

SLばんえつ物語号が1999年に復活して以来人気の高さは知りうるところで有ります。新津を始発駅とする磐越西線は阿賀野川沿いの美しい景観と緑深い山々を縫い汽笛を鳴り響かせながら力強く走っております。SLの優美な姿、優しさ、そして風格と力強さを感じたいと言う願いと磐越西線沿線地域の発展を願い夢の酒を作りあげました。その酒銘は「酒酒ポポ 酒ポポ」です。
いよいよ新津発⇔全国行きです、皆様乗り遅れの無いよう、また皆様からのお力添えをお願い致します。

酒銘は酒井大岳先生(長徳寺住職)、SLを格納する箱絵は 秋山光先生(画家:新津市在住)、成瀬正美先生(陶芸家 )の方々にご協力いただきました。
酒は上越酒造から特別にSLの様に優美な姿、優しさ風格を併せ持った力強い原酒を戴き、ばんえつ物語号にふさわしいものとなりました。

中身の酒も多くの方々にお楽しみいただけると自負しておりますが、本体は置物として、また小物入れとして使えます。

よく冷やすか、大き目の氷を入れてロックでお試しください。

【容器の説明】

※SLの煙突が酒だし口です。
栓がコルクですので少し染みる事が有りますが酒質に問題は有りません、本品は陶器製ですので投げたり叩いたり絶対にしないでください、壊れた破片でけがをする事が有りますのでご注意ください。

とっぱづか 純米大吟醸生原酒

とっぱづか 720ml

購入ページ >>

とっぱづ 500ml

購入ページ >>

数量限定 純米大吟醸生原酒 【量り売り】

金鵄盃酒造 (麹)五百万石(掛)ゆきの精 純米大吟醸生原酒(無濾過・無加水)(精米歩合55%)

この酒は、本来蔵人が「利き酒」でしか味わえない搾りたての生原酒を、限られた数量だけ冷蔵保存し、無濾過無調整のまま出荷する特別な製品です。

その味は、熟成を重ねることにより、軽く若々しい味から次第に味が広がり、香味のまろやかな熟成感と奥深さが愉しめます。

『とっぱづか』商品名の由来
とっぱづかのことばの意味は「偶然」とか「たまたま」など予想もしなかった事が起こった時に使う金津村の方言です。この酒も「とっぱづかに美味しい酒が見つかった」などの意味があります。

各種コンクールでの多数受賞歴のある金鵄盃酒造から届いた高品質な商品をどうぞお楽しみください。